第三種冷凍機械責任者試験 2015年11月8日

YOSHIO

2015年11月10日 17:20

11月8日
怪社命令で第三種冷凍機械責任者の試験を受験しました。
今現在第二種電気工事士と二級ボイラーを持ってますがアラフォーになりつつありどうも気が乗りませんでしたが自分の為だと思い昨年末に問題集を買うことに…


もともと文系の私にはそもそも苦手な分野です。。何故電気やボイラー持ってんの?って突っ込まれ満載ですが(笑)

仕事上で必要なのとフロンの排出に関する法律が改正されより管理が厳しくなった為でもあります。まずはネットで下調べすると…


なかなか簡単にはいかないようです。
しかも昨年度の合格者が19%って。

一夜漬けではどうにもならないと確信し約半年前のゴールデンウイーク明け辺りから毎日30分程度コツコツと始めました。しかしメリハリが大事だと思い週末は試験前日迄一切勉強しませんでしたが(笑)

コツコツやったおかげで過去8年間の問題集も4ターン繰り返すことが出来ました。

そして試験当日!
群馬会場は上武大学で毎年駐車場が足らなく河川敷に追いやられる噂を聞きつけ2時間前の7時30分に到着(笑)余裕で駐車する事が出来ました。

そして9時30分になり試験開始!
まずは法令から
実は本番に弱い自分は何故かテンパってしまいつまらないミスを連発してしまい自信喪失。。
その後の保安管理技術は開き直り試験を受けましたが思ってた以上に達成感がありました!

自分の予想ですが合格ラインギリギリかもしくは不合格のあたりでしたので結局は凹みながら会場を後に…

翌日ネットで正解答が発表されるみたいで時間の3時に開きましたが過剰アクセスの影響からか結局夜までみれませんでした。。。

そして9日の今日になりネットで正解答をプリントし答え合わせをする事に…
まずは保安から…




なんと15問中9問正解でギリギリセーフ(笑)
そして手応えのなかった法令は…
かなりテンパりながら合わせ数えると…
20問中11問!?ギリギリダメでした(涙)あと1問じゃん!て凄く凹みながら再度数えてみると…
1問正解を間違えにしていることに気づきました!

…ギリギリだけど自己採点では合格に!? 
しかし書き間違えの可能性があるため結果が届くまでは黙ってようと思います(笑)

因みに通知が届くのは来年1月だそうです…

落ち着かない(笑)


あなたにおススメの記事
関連記事