ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年10月16日

台風上陸前のナイトゲーム 2019年10月上旬

10月上旬

友人daiとの釣行

場所はいつもの野池へ

この日は小さいながらも数が釣れました











釣行後、台風で釣場が荒れてしまいました
気温も低くなりバス釣りナイトゲームのシーズンもそろそろ終了になりそうです。

それより何より赤久縄の台風による被害状況が気になりますね
月末には間に合わないかな~  

Posted by YOSHIO at 21:56Comments(0)バスフィッシング

2019年10月01日

野池ナイトゲーム 2019年9月下旬

9月下旬

最近daiとナイトゲームへかなりの回数行っていて
いるためまとめてのアップです(笑)

しかも激スレのホーム野池で数釣りパターンをみつけ小さいながらも数釣りが楽しめています(笑)















因みに画像は一部でdai&yoshioの釣果です

その中で久しぶりの引きを味わえました!



パターンは数釣りと同様ですが多分たまたまでしょう
他のフィールドでは普通サイズかもしれませんがここの野池では大きい方です(笑)

これから秋パターンになりかなり期待出来るのでしばらくは通います(笑)
  

Posted by YOSHIO at 23:03Comments(0)バスフィッシング

2019年09月19日

野池ナイトゲーム 2019年9月中旬

9月中旬の数日

前回同様daiと野池ナイトゲームへ








相変わらず青い魚が!
しかもでかいのでまあまあの引き(笑)

バスが釣れない  

Posted by YOSHIO at 21:14Comments(0)バスフィッシング

2019年09月09日

野池ナイトゲーム 2019年9月5日

9月5日

この日は地元の後輩Nを誘ってのナイトゲーム

場所は何時もの野池

到着後後輩Nは何時もdaiが入るポイントへ
自分はミノーエリアへ

約2時間の釣行で最後の最後で釣れた青い魚1匹のみ(笑)しかも20㎝の大物(笑)



後輩はボウズでした(笑)

バスはどこへ?
  

Posted by YOSHIO at 23:37Comments(0)バスフィッシング

2019年09月01日

久しぶりの野池ナイトゲーム 2019年8月31日

8月31日

daiと野池へ

久しぶりではなく6月に夜な夜な二人で釣行していましたが散々な結果に(笑)

それからの久しぶりなナイトゲームです

まずは何時もの行き慣れた野池へ

daiは自称ミノーポイントで
自分はその奥へ

ルアーはトップのジョイント系にします
あし際にキャストしシェイクを入れながら手前まで来た所で回収間際に猛烈なバイトが!
しかし残念ながら乗らずに気抜けします(笑)

すると…
daiからヒットコールが!
近くに行ってみると



30弱のバスでした!
この野池ではレギュラーサイズ(笑)

その後打っては移動を繰返しオーバーハング下で
ヒット!

しかし


青い魚でした

ルアーを変え再度オーバーハング下へキャストすると



またもやでした(笑)
ですが釣れないよりかはましかもしれませんね(笑)

結局その後青い魚を1匹追加しバスに巡り合えずに野池を終了にしました

その後新規開拓に行きましたが1時間以上かかるため途中で引き返して帰路へ

野池到着して直ぐのばらしですが
魚影は見えませんでしたが恐らく40前後のバイト音だったのでかなり悔やまれますね(涙)

なので近々リベンジする予定です(笑)

それにしても蒸し暑く虫対策のためカッパを着ていたので汗だくでした(笑)
  

Posted by YOSHIO at 21:47Comments(0)バスフィッシング

2017年06月30日

ナイトゲーム 2017年6月29日

6月29日
雨が降りそうでしたが湿度が高く釣れる気まんまんだったので行ってみることに(笑)

最初のポイントで水面を割るバイトはあるものの乗らず移動しキャストすること数投で…

結構引きました

その後は当たりも遠退いたため撤収しました

まぁ坊主でないだけましですが(笑)
  

Posted by YOSHIO at 12:33Comments(0)バスフィッシング

2017年06月18日

今年初のナイトゲーム 2017年6月16日

6月16日

今週シーズン初のバス釣りに

場所は何時もの野池へ

まずはミノーエリアのワンドから

キャストしワンシェイク入れると微かに重みが加わり合わせてみると生命反応が!
それと同時にラインが走りばらさないように慎重にやりとりし上がったのが40位の元気のいいバスでした!


トップなので水面が割れるような当たりが大半ですが今後の参考になりました。

その後移動したりルアーチェンジしたりしながら色々試しましたがノーフィッシュでした。

まぁボーズじゃないだけましですが。
近いうちにまた行きます(笑)
  

Posted by YOSHIO at 01:03Comments(0)バスフィッシング

2016年06月22日

野池ナイトゲーム 2016年6月21日

6月21日

友人と夕飯を食べた後、単独で野池へ

満月に近かったため釣り場も明るいです。

まずは蝉から…

バイトはあるものの乗らず

なのでいつものボイルトリガーをキャストし僅かシェイクしていると…



38センチの引きのよいバスでした!
今年のバスはよく引きます!

その後デカいギルを2匹追加しかなりの引きのランカーサイズであろうバスをかけましたが無念のフックアウト…

その後当たりが遠のいたため終了

最近はよくバレるな~
バーブレスだから仕方ないですが…  

Posted by YOSHIO at 16:06Comments(0)バスフィッシング

2016年06月13日

野池ナイトゲーム 2016年6月

6月某日

色々忙しく週末になかなか釣りに行けないので某平日の釣行です(笑)

今年はコンディションいいかもです!








そろそろ赤縄にも行きたいし野反にも行きたいのですが…  

Posted by YOSHIO at 09:29Comments(4)バスフィッシング

2015年09月29日

友人と野池ナイトゲーム 2015年9月26日

9月26日
今日は朝6時~19時迄仕事でした。。
おまけに風邪を引いて喉が腫れてしまいかなりのローテンションに。
前日内科にて抗生物質を処方してもらいどうにか切り抜けましたが…薬が効いているので夜は友人Dと遊ぶことに(笑)

とりあえず前からみたかった映画「天空の蜂」を観ました。う~ん。色々考えさせられる映画でした。。その後力屋でラーメンを食べましたが相変わらず絶品でした!

その後久しぶりに友釣りで激スレ野池に行きナイトゲームの開始です(笑)

まずは秋パターンのワームを試さしますがショートバイトで乗りません。色々試し先日のトラウト釣行で出し忘れたエクスタシーを発見。前にバスにも有効だと聞いていたため試すことに。
数投して棚を刻みカウント5で…


20センチですがガッツリ食ってました!
それをみたDもスピナベへチェンジし数投していると…

自分よりサイズアップしました!

スプーンでも釣れるのにビックリですがその後スピナベで釣るのには流石の一言でした!

近日中にスプーン持ってまた行く予定です!  

Posted by YOSHIO at 20:27Comments(0)バスフィッシング

2015年09月16日

秋パターンに突入の野池 2015年9月14日

9月14日
最近は朝晩はだいぶ涼しくなりました。
秋ですね~

野池もそろそろ秋パターンなのかな~?
と思いつつ向かった先は何時もの激スレ野池

まずはミノーから…
軽くアタックはあるもののたぶんギルでしょう。

そして秋パターンに強いワームにチェンジしアシ際にキャストし超スローで巻いていると…



小さいながらも釣れました。
超激スレ野池なので小さくてもボーズにならないだけで満足出来ました(笑)

これから気温が一桁台になるまで通います(笑)

目指せ!昨年釣った40アップ(^^)

昨年の釣果より  

Posted by YOSHIO at 00:12Comments(0)バスフィッシング

2015年07月31日

野池ナイトゲーム 2015年7月30日

7月30日
久しぶりに後輩Oと野池へ

雷雨が心配でしたがどうにか降らずに。

釣果はお互い一匹ずつで終了。
渋かったので釣れるだけましですが…

それにしても暑かった(汗)




  

Posted by YOSHIO at 12:12Comments(0)バスフィッシング

2015年07月11日

野池釣行 2015年7月

7月某日

後輩Oと何回か野池へ




後輩だけ釣れたり自分だけ釣れたりでした。
釣れるだけましですが。  

Posted by YOSHIO at 21:46Comments(0)バスフィッシング

2015年06月16日

野池釣行 2015年6月15日

6月15日
前回坊主だった後輩Oとリベンジ釣行へ
雷雨後もあり活性が上がってるのを期待します!

釣行開始するとすぐにOの方からバフッ!ジーーーっといい音が!?



生涯発バスゲット(笑)

そしてすぐに自分も…

やけに腹が膨れてました。

その後は魚からの音沙汰もなく終了しました。

後輩Oは…ハマったと言ってました(笑)
  

Posted by YOSHIO at 09:51Comments(0)バスフィッシング

2015年05月28日

野池釣行 2015年5月25日

5月25日
そろそろ釣れるだろうと期待を込めて野池へ

いつもは単独かもしくはdaiとですが今回は
トラウトフィッシング大好き後輩Oです(笑)
果たしてトラウトのように釣れるのか!?(笑)

昼間は気温が高いですが夜はかなり冷えます。
Tシャツの上にゴアの合羽を着ても寒いです。

色々試しますが大きなあたりは後輩のハンクルのジョーダンだけでしかも運悪くフッキングせず。
その後これはなんとなく釣れましたが~

 

最後の最後でオーバーハング下にトップを投入しワンアクションで…バシャー!



38センチでしたがまあまあ引いてくれました(^^)

後輩はズーボーだったので次回も行く約束をし終了しました。  

Posted by YOSHIO at 20:37Comments(0)バスフィッシング

2014年11月04日

DAIと野池カップ! 2014年11月2日

11月2日

DAIとパスタやに行ったあとひさしぶりに二人で野池カップを開催することに(笑)

現地の気温は18℃
少々寒いです。

まずは二人でミノーエリアから
反応なし…

自分は移動しながらキャストしていきます。

水中から生えるアシ際を通すと…



25センチ位のが食いついてきました!

その後は3時間以上いろいろ試しましたがヒットせずで終了

1-0で勝利しました!

バスはずっとソロ活動だったのでたまには友釣りも楽しいですね~
  

Posted by YOSHIO at 20:32Comments(2)バスフィッシング

2014年10月22日

野池にて念願の40アップ!2014年10月21日

10月21日

今日だけ雨が降らなそうなのでいつもの野池へ

到着時現地の気温は15℃
自宅近くと余り変わりません。

早速ミノーエリアから…
やはり反応なし。。

秋パターンのワームに切り替えると当たりはあるものののりません。

その後移動を繰り返し他の釣り人がキャストしないだろう的な場所からキャスト。

するとゴンと強いあたりが!
しかしのりません。そのままピックアップ寸前でまた強いあたりが!しかしまたのらず。。

2~30秒休ませ再びキャスト!
3メートル位巻いてくると…ゴン!
その瞬間ドラグが鳴り響き沖へと走り出します!

かなりの引きに40アップは間違えないだろうと確信し慎重にやりとりをして…


 
長さはないものの身の太い念願の40アップでした!しかも口はフックの跡がないので相当なスレバスなんでしょうか!

前に48と45を掛けた時より引きは強かったです!
もちろんここのフィールドでは立派なランカーになるので大満足(笑)

っていうかこのサイズがめっきり少なくなってきていたので貴重な一匹でした!

その後は当たりもなくなったため終了しました。
  

Posted by YOSHIO at 09:18Comments(0)バスフィッシング

2014年10月17日

野池釣行2014年10月16日

10月16日
夕方か夜の気温が下がってきてバスの活性も上がってるのを確かめにいつもの野池へ(笑)

到着し現地の気温は12℃
スエットにゴアの合羽では寒いです。
そろそろダウンの季節ですね。

まずはミノーエリアから…反応なし。
そのまま秋パターンに強いワームにリグりなおしキャストすると…バイトは頻繁に出ますがのりません。。

場所を変え多少流れ込みがあるところでキャストすること数投…



ようやく釣れましたが小さい…
まぁボウズにならなかっただけでも良しとします(笑)

その後色々試しましたが釣れず…
結局釣れないまま終了…


昨年はボイルトリガーの反応は良かったのですが今年は駄目ですね~
ここのフィールドもレギュラーサイズが少ない気がします。
来年は豆バスがレギュラーになること期待して待つとするか(笑)
  

Posted by YOSHIO at 09:08Comments(0)バスフィッシング

2014年09月09日

ひさしぶりの野池へ

9月8日
夜はだいぶ秋めいてきましたね。
秋は野池の魚も活性があがってるのでは!?
と思い嫁に聞いてみるとあっさりOK~が!?

どこにしようか迷いましたが激スレ野池に決めて
いざ出発!

到着時の現地の気温は18℃
ゴアのカッパを着ても少々肌寒い位でした。

かなりひさしぶりなので全く状況がつかめないまま釣行開始!

まずは自称ミノーポイントから
いろいろキャストするもバイトなし

移動し過去に実績があるポイントで秋パターンに強いワームにリグりなおしキャストするとバイト多数!!

慎重にあわせてみると…

15センチ位の小バスでした(笑)
しかしここのフィールドは冒頭でも書いた通り激スレ野池(笑)
このサイズでも釣れれば嬉しいです(笑) 

その後場所移動しトップでも出るのではと思い
キャストしストップアンドゴ~を繰り返すこと数回…

バシャ~!

気持ちよく食いつきました。
サイズは30弱ですがここのフィールドではレギュラーサイズです。

その後ライズも増えてきましたがなんと鹿が登場し突進してこられても困るのでここでストップフィッシング(笑)

秋は棚がばらけますが食い気はあるので気温が10℃以下までは通おうかと思います!

  

Posted by YOSHIO at 09:23Comments(2)バスフィッシング

2014年06月19日

今シーズン初の野池へ

6月17日
夕方から雷雨予報でしたが嫁にそれとなしに聞いてみるとあっさりOKがでたので今シーズン初の野池へ

出発時は降っていませんでしたが到着してみると土砂降り(T_T)

しばらく待機していると小降りになりやんだので早速釣行開始します。
 
久しぶりに来たので状況がわからずでしたがどうにか一匹釣れました。

小バスでしたが釣れてよかった~


  

Posted by YOSHIO at 16:39Comments(0)バスフィッシング