ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年08月29日

久しぶりの赤久縄釣行 2018年8月28日

8月28日

27日、28日は夏季休暇でした

27日はバイクでソロツーリングに軽井沢方面に行ったので28日は釣りと決めていました

野反湖に行くはずが天気が荒れそうなので野反湖は諦めました
因みに前回は暴風&雨&気温10℃と最悪のコンディション(笑)もちろん釣れずの坊主(笑)

トラウマがよぎり久しぶりの赤久縄へ

当日は寝坊し10時頃赤久縄へ到着


ダムは二人のみ

左サイドからスタートします

しばらくして反応する魚がいる棚は表層とボトム少々上で特にボトムの方が反応が良く開始1時間で7匹でした
がっ!でかいのは釣れません

なので思いきって左サイド奥へ移動します



ボトム付近を丁寧に探ると…


出ました50アップ❗

その後は30前後の魚がコンスタントに釣れてましたが耳元で不快な音がするので振り向くとオオスズメバチ同士が格闘していて巻き混まれる前にフェードアウトし左サイド手前へ

40アップを追加しトータル20匹に到達したところで終了に

13時迄だったのでまあまあの釣果だと思います

野反湖は今年は不発でした
あと行けても1回かな~

そしたら赤久縄ですね❗
  

Posted by YOSHIO at 23:10Comments(3)管理釣り場

2018年08月29日

家族でドライブat中禅寺湖 2018年8月26日

8月26日

子供がイチオシのアニメ ドライブヘッドの映画を観に高崎のイオンシネマへ

混雑が予想されるので朝イチの8時30分からの上映にしました

空いているだろうと思いきや朝から映画好きの方は多いのにビックリ❗

上映時間も普通の映画より短く10時前にはイオンを出てました

とりあえず行く宛もなくこのまま帰ってもつまらないと言われ先日ソロツーリングで走った中禅寺湖へ

行きは伊勢崎迄高速を使いR122で日光方面へ
いろは坂を登り中禅寺湖へ

敢えて停まらずに戦場ヶ原で停まりましたが停まった場所が今一で再び走りだし一気に丸沼へ



イベントをやっているせいか釣り人は少な目でした

ロッドを持ってくればな~と思いつつ夕方から用事があるため帰路へ

丸沼は日影は涼しかったですが日向は普通に暑かった~

こういう日は渋いんだろうな~と思いながら帰りました(笑)  

Posted by YOSHIO at 22:49Comments(3)家族サービス

2018年08月29日

観音山 万灯会 2018 2018年8月25日

8月25日

夕方から子供の保育園の納涼祭がありました。
18時過ぎに会場を後にし向かったのは高崎白衣観音の万灯会です

昨年は激混みで行けなかったので今年は早めに向かいました

車は染料植物園に停めて歩く気満々で遊歩道に向かうと警備員の方に無料のシャトルバスが出ているとのことなので乗り込みますが補助席を使う位の満員でした

白衣観音下の降車場まで来ると凄い人の数でした



ろうそくの数より人の数の方が断然多く余計に蒸し暑く感じました(笑)





せっかく来たので夜景が一望できる駐車場方面へ



道にはずっとろうそくが灯っていて消えてしまったのはスタッフの方が点火していました

それでなくてもふらついて蹴っ飛ばす人も数人見かけたので大変そうでした


駐車場に着く夜景が綺麗でした
三味線等のイベントをしていましたが特に何もなくなくケバブを買いもと来た道を戻ります

ろうそくで文字が書いてありましたがさよなら平成って書いてありました

そっか平成最後なんだな~と思いながらシャトルバス乗り場に行くと長蛇の列!

仕方ないので散歩がてら遊歩道で駐車場まで戻りました

懐中電灯を持って行ったのでよかったのですが遊歩道は街灯が一切なしの真っ暗で持ってない人が行き当たりバッタリ的に後ろから着いて来てストーカー並みにぴったり後を付けられるような感じになり焦りました(笑)

夜でも気温が高く車につく頃には汗だくに(笑)
初めての参加でしたが綺麗でよかったです

しかしもう少し涼しければな~

  

Posted by YOSHIO at 22:29Comments(0)家族サービス

2018年08月14日

夏のツーリング2018 2018年8月10日

8月10日

今年も恒例の夏のツーリングへ
面子はもちろんロングツーリング好きのI君です

去年は天気の影響で新潟方面へ行きましたが
先日に伊豆半島1周してきた話をすると火が付き
1周しに行くことに(笑)

本来8月9日のはずが台風やら豪雨やらで10日になりました

集合はいつものららん藤岡に3時半
夏とはいえ真っ暗



何時もは早いI君は今回は調度着でした



暗いのもあり30分トークに華が咲き出発は4時
走り出すと徐々に明るくなり朝焼けが綺麗でした

順調に雁坂トンネルまで来ましたがトンネル前の山道は数日前の雨の影響で道がびっしょり
オマケに気温も低く上着を着てても寒いくらいでした

そしてトンネルを抜け休憩


少々休み直ぐに出発し時間的に何時ものスタンドがやっていないため24時間営業のスタンドで給油し御坂道へ
河口湖山中湖と順調にスルーし須走から御殿場に抜け再度給油し芦ノ湖方面へ

芦ノ湖を上る道はよかったのですが湖畔に着くと雨は止んでいるものの道は降りたてのウェットでした

その後箱根峠まではウェットでその先はドライへと変わりましたが今度は濃霧

結局楽しみであった道も景色も見れずじまい

しかし天気の悪いのは山沿いだけで熱海に降りると晴れ間と同時に暑さがみに染みます

そして何時もなら伊東マリンタウンにて昼食ですが今回はスルーします

そしてそれからひたすら走り白浜のビキニのお姉さんを見る渋滞に今回も軽くハマり11時に目的地へ



弓ヶ浜海水浴場です
暑いし波も適度にあり楽しそうです

目的は海ではなくこちら


青木さざえ店です
毎年テレビの取材がある有名店です

前回は嫁と結婚する前に二人で来たっきりなので8年ぶり位でしょうか

早速注文したのは
鮑さざえの二種丼と伊勢海老ラーメン




伊勢海老ラーメンは伊勢海老の出汁がしっかり出てて鮑さざえも旨かった~

時間もないので帰路へ
西伊豆をひたすら北上し土肥から西伊豆スカイラインへ抜け縦貫自動車道方面へ
縦貫自動車道に入る前にお巡りさんがスピードの
出ている車の測定をしていましたが前の車が遅くておいでされずに済みました(笑)

その後沼津ICから藤岡IC迄フル高速ね帰り到着は17時頃でした

走行距離は650キロでもう少し距離はあるのかなと思いましたが以外と少ないですね

ただ長時間乗っているとお尻がいたくなるので何かしら対策を検討する予定です  

Posted by YOSHIO at 01:14Comments(0)バイクツーリング

2018年08月02日

友人達と海水浴へ2018年7月29日

7月29日

noriとdaiで釣り&海水浴へ

前日は仕事でしたが集合は22時30分
まずはド⚪キへ(笑)
特に用事はありませんでしたが(笑)

サンシェードをみたり履き物をみたり(笑)



二人で買おうか盛り上がっていましたが結局は買いませんでした(笑)

その後daiはアイホン用の放水カバーを自分はLEDライトを買い高渋線で渋川方面へ

そして立ち寄ったのは海水浴に行く道中名物


おおぎやラーメン(笑)





地元ではギヤ~の呼び名でなじみです

食したあと渋川ICから高速にのり新潟方面へ
この時点でたしか2時頃でした(笑)

そして寺泊に到着した頃には明るくなり買ったライトの意味がなくなりました

釣具屋で餌を買い早速防波堤へ









超スモールなキスがどうにか釣れてました

noriとdaiに自慢します(笑)

するとnoriからヒットコールが!
キスがそれもまあまあな型が釣れたっていってるので近くで確認すると

ベラでした(笑)

そのタイミングで近くを通ったアングラーにも
嫌みっぽくベラですか⁉と言われてました(笑)

そしてしばらくすると再びnoriからヒットコールが!
またベラだろうと近くで確認すると


キスでした(笑)

そして6時30分までやったところで暑くなってきたため終了することに

そして海水浴で向かった先は…
石地海水浴場です



海の家は先週末来たところと同じところにしようと駐車場近くに行くと…
呼び込みのおじさんにいつも有難うと言われ常連に間違われます

準備をして早速海へ





以前と変わりテトラポッドまでは行けなくなっています。
二人ともシュノーケルを買ってきてしかも自分のより高いやつをさらに偶然にも同じメーカーでした(笑)


水中には先週同様キスが沢山泳いでいます
二人ともシュノーケルに見事にハマってました(笑)


12時頃まで海水浴を楽しみその後は遅めの昼飯に向かいます



場所は海宝丸







食べ過ぎました

食べた後はそこでおみやげを買い帰路へ

帰りは何時もの通りnoriが意識不明の渋滞に(笑)
なので変わりに運転します

お盆前にもう一度家族で行こうかな~
野反湖にも行かないと(笑)







  

Posted by YOSHIO at 22:25Comments(0)