ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月22日

家族旅行at伊豆 2016年7月16~19日

7月16~19日

今年も恒例の伊豆家族旅行へ





7月16日  夢海月
7月17日 やぎさわ荘

今年は子狸も大きくなってきたので海水浴をする事にし初日は早朝4時に高崎を出ます。

渋滞はありませんでしたがさすが三連休初日!
いつもより車の台数は多めです。

関越道→圏央道→東名→小田原厚木道路と順調に来て熱海方面へ向かいます。

そして6時頃長浜海水浴場へ到着するも…



雨でした(泣)

駐車場で仮眠をとりながら8時まで待ちましたが雨も上がらず気温も低かったのでしかたなくプランを変更することに。

そして変更し一時間以上かけて向かった先は…




下田海中水族館です。

早速入口にあったウミガメにエサをあげ



ウミガメのあまりの食いつきの良さにトングが曲がりました!

そして中に入ります







中は空いてました
奥へすすむと…
何やら見たことあるイラストが


さかなクンでした



その後ペンギンをみたり



海豹をみたり



ボートに乗ったりして





レストランで昼食にすることに

サクッと食べて次なる目的地へ



アニマルキングダムへ

いわゆる動物園みたいです













そして併設されている遊園地へ向かいます

途中芝生があり子狸は大喜び(笑)



更に何故か花畑の中に鐘があり鳴らします(笑)



それからおまちかねの観覧車へ

遠目から見えるたびに子狸がせがんでいました(笑)








降りた後は電車に乗り





その後落ちそうなエンジン付きのモノレールに乗り時間もないので次なる目的地へ



伊豆高原にある地物を扱う干物屋によりお土産をクールで送ります。

その間子狸は外にあるメダカの入った瓶をじーっとみていました(笑)



その後本日の宿泊施設へ





到着が若干遅れましたが露天が空いていたので直ぐに入り

出たらすぐ夕食でした(笑)

















金目鯛の煮付けとまご茶漬けは絶品でした。

酒も入って何時ものごとくあっという間に朝になり

天気はどうかと窓からみてみますが…



雲は多めです

時間になり朝食の食事どころへ





部屋に戻りチェックアウト前に外の景色を撮り



本日の最初の目的地へ

すぐ近くなので5分余りで到着し早速リフトに乗ります

そして着いた先は



大室山山頂です









この日は朝から蒸し暑く歩いて一周する気になれなかったので直ぐに下山することに(笑)

リフトで下山後近くのお土産屋で物色後早めの昼食に向かいます

あまりお腹が空いていませんでしたが食べたかったこの店へ


漁師めしで有名な伊豆高原ビールです

定番の漁師めしと泳ぎイカ!?をオーダーし

ゲソと頭の部分は揚げにしてくれます
イカ刺しよりゲソ揚げがうまかった~

12時近くになり店も混み始めたので次なる目的地へ


!?


そう!昨年と同様の



石廊崎の遊覧船です



沖はうねりが多少ありましたが昨年ほどではなく念願のヒリゾ浜が見れました

がっ!あまりの人の多さに秘境的な海水浴場も芋洗い状態でした(笑)







その後時間がないので急いで次なる目的地へ

向かった先はすぐ近くの乾物店です
ここの目玉は…


ところてんです

早速食しますがところてんもそうですが一緒にお通しで出てくるヒジキがかなりうまいです!
久しぶりにうまいヒジキを食べました

さっさと食しさらに時間がなくなってきたため嫁お目当てのかき氷屋は諦め本日の宿へ



西伊豆定番のやぎさわ荘です
最近は人気高く予約がなかなか取れません。。

到着後運良く家族風呂が空いたためすぐに風呂へ

さっと入りまったりする間もなく夕食に









これが楽しみで毎回ここにしますが食べきれない位の海鮮料理が出てきます!
今回はえび尽くしにしました

さっそくわさびをすります








とにかくえび尽くしです(笑)

昨日と同様酒も入ってすぐに就寝しあっという間に朝に

窓から外をみると霧がでてました



すぐに朝食の時間になり


朝から豪華です

朝食後9時にチェックアウトし土肥海水浴場へ




天気もよくなってきて蒸し暑くなってきましたが海水は冷たかった~

子狸がただをこね結局13時までまったりし
戸田あたりで昼食をと考えてましたが子狸が車に乗った途端爆睡したためひたすら運転することに

例によって中央道、東名までも事故渋滞が発生しだした為
昨年同様須走から勝沼ICまで高速でそこから鴈坂トンネル経由で帰路に

高崎到着は19時過ぎでした。

東伊豆で給油し320キロで高崎に到着し給油で440キロでした


平均燃費は12キロ/リットルだったのでターボにしては燃費がいいかな



  

Posted by YOSHIO at 22:04Comments(0)

2016年07月21日

野反湖釣行 2016年7月

7月某日

今年初の野反湖釣行に行ってきました。
相棒は何時もの後輩O
トラウトも後輩Oとの釣行も久しぶりです。

当時は高崎を4時半に出発します
到着は6時でした。

天気は珍しく快晴




早速昨年よかったポイントから釣行開始します。

しかし最初の1時間は当たりすらなく…

ですが景色に癒やされ時間が経過するのが早いです





そんな感じでまったりしながらリールを巻いていると…





レギュラーサイズがヒット!

棚は3グラムでカウント10程度でした。
この日は気温も26度位まで上がりおまけに快晴で曇りもしなかったため厳しい釣りになりました。

自分はこの1匹のみで後輩Oはいい型のブルーバックを取り込みでバラしたと言っていた自称1匹でした(笑)

やはり曇りか雨の方が釣れるのかもしれませんね


  

Posted by YOSHIO at 15:01Comments(2)