ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月28日

梅田湖 特別解禁 2016 2016年3月27日

3月27日

昨日の赤久縄に引き続き連日の釣行です(笑)

前回のブログの書き込み通り梅田湖特別解禁へ。
朝高崎を前回同様4時に出発し現地到着が5時15分。到着も前回と同じくらいの時間です。

しかし到着してみると入口ゲートかまだ開いてなく約10台位道路で並んでいました。
その後5時半になりゲート内へ。
ボート乗り場の直ぐ上の空き地に駐車出来ました。

まずは1枚



水位は若干高めです。
所々でライスが確認出来ます。

早速準備へ。


今回はこのために後輩Oと共同購入したこれを使います!


漕がなくていいので釣果期待です(笑)

まずはボートにセット。


トイを済ませやタックルを積み込みボートの上で開始の花火!?を待ちます。

そして時間になり花火と共にポイントへ。
若干操作にてこずりながらもお目当てのポイントへ。

キャスト開始!で1投目からヒット!


立て続けに釣っていると後輩Oは立て続けにロスト(笑)

この頃から後輩Oの機嫌が…

最初のポイントで当たりが遠のいたため移動。

後輩Oはぶつぶつ言ってます。。

周辺を何カ所か周り下流のワンドヘ行きますが魚っ気がなく今度は一気に上流へ。

前回釣果のあったポイントに入ります。

また自分だけヒットし後輩Oはぶつぶつ(笑)



そして後輩Oにも待望の当たりが!


釣れましたがどうやら釣れ方が気に入らないようで嬉しそうではありません。

結局そのポイントで自分は2匹。後輩Oは1匹で更に上流へ移動します。

フェンス横に入りますがまた自分にヒットしますが周りは釣れてますが自分らだけ当たりがなくなります。

この頃になると後輩Oも更に機嫌が悪くなり釣りも荒くなり更にロストも増え八つ当たり気味になりこちらもイライラ。どちらが先輩だかわかりません(笑)

その後お互い緊迫したままポイント移動し。

よさそうな場所でしばらく粘りたかったのですが後輩Oが移動したいようなので気を使い移動します(笑)

そして下流側に行きます。その頃の時間になると周りも朝いちほど釣れなくなってきました。

そして朝いち良かったポイントへ入るとようやく後輩Oも冷静さを取り戻したようで…



見事大物をゲット!一気にテンションMAXへ!
因みに少し前までは…



こんな感じでもう帰りたいし二度と来るかを連呼してました(笑)

後輩Oの大物で釣れたルアーを参考に自分も試してみると…














そこから怒涛の8連チャン!
後輩Oも連チャンしすっかりご機嫌モードへ!

その後当たりが遠のいたため移動し数匹追加し結局終了時間ギリギリまでやってました。

釣果は…
yoshio:19匹(50オーバー2匹)
後輩O:12匹(50オーバー1匹)

最大は後輩Oの56センチでした。自分が釣ったのは後輩Oがご機嫌斜めで撮ってくれませんでした(爆)

そして本日の一番釣れたルアーはなんとエクスタシーでした!渋い時間帯にかなりの威力に後輩Oと改めてびっくりしました。

帰りの車内で来年はもう行かないんだろ?と聞いたところ「来年も行くに決まってるじゃないですか!」と言われお互い爆笑しながら帰りました(笑)

釣果も前回より倍でしたし40前後のレギュラーサイズがかなり釣れたのでかなり楽しめました。
しかしやはりエレキがあったのがいちばんのポイントだったと思います。

安いやつなのでスピードはでませんがないより全然いいしバス釣りならともかくトラウトなら全然使えると思います。
  

Posted by YOSHIO at 17:00Comments(2)

2016年03月26日

赤久縄シーズン初釣行 2016年3月26日

3月26日

今シーズン初の赤久縄へいつもの後輩Oと。

気温は低めで到着時水たまりが凍ってました。
時間になり女将さんと約1ヶ月ぶりでご挨拶し
ブログを見て下さってる方と談笑し時間になり
ダムへ。

今回はプラノを持って行かずに軽装でダムへ向かいます。

ダムは若干ステイン気味でコンディションはよさそうです。



色々試しますが渋いです。

しばらくして釣れたので写真を撮ろうとスマホを出しているとフックアウト。。



その後若旦那が来られてしばらく談笑し再開しますがイマイチ。すると後輩が横に邪魔しに来て…



釣りやがりました。。

後輩O曰わく共釣りだと単独釣行より釣れるようです(笑)

翌日もあるので13時30分に終了しました。
釣果もワーストの8匹でした。

帰り際Mさんが来られて挨拶し食事処へ。

すると塩ぽんずさんが食事に来られサバゲーの話で盛り上がりました(笑)

後輩Oが釣った岩魚の刺身と塩焼きと蕎麦を食し帰路へ。



刺身も塩焼きも相変わらずうまかったが釣果は渋かった(涙)

そして明日は数年ぶりに梅田湖特別解禁へ!
明日こそは…  

Posted by YOSHIO at 22:21Comments(2)管理釣り場

2016年03月25日

財布新調 2016年3月

友人daiから依頼を受けて作ったロッジの取ってをレザーで作成しましたが切った縫ったをしているうちに財布を新調したくなり…

作っちゃいました(笑)


今回も同様にケースを作りついでに車のキーリモコンのケースも作りました。



ただ前のやつより大きいため慣れるまでに時間がかかりそうです。。  

Posted by YOSHIO at 20:33Comments(0)レザークラフト

2016年03月25日

地元の連中と熱海ツーリングのはずが‥ 2016年3月19~20日

3月19~20日

地元の友人らと熱海までバイクで1泊ツーリングに行くはずが皆さん日頃の行いの良いせいか当日は雨(笑)

昨年の地元忘年会で盛り上がり企画し各自アパレルやらアイテムやらをゲットし準備万端でしたが…

ホテルの予約も取ってしまっていて仕方ないのでI君のエスティマで5人で行くことに。

集合は7時30分にC君宅ガレージ集合
誰が雨男かでテンション上がります(笑)


1泊なので荷物も少なめ。


バイクなら秩父経由でR299で青梅まで行くはずでしたが藤岡から高速に乗ります。

運転はI君で助手席はB君。
B君は昼飯のチェックに抜かりがありません。


渋滞もなく関越から圏央道に入ると雨足が強くなり中央道のJTを過ぎる頃には一時どしゃ降りに。


東名から小田原厚木道路に入り昼飯目当ての場所へ。

やはり海鮮でしょうと言うことで行った先は早川港。
小さい漁港ですがお店は結構あります。
しかし雨は一向に強いままなので仕方なく駐車した目の前の店へ。


30分弱待たされて注文したのは…

シラスと地魚丼に瓶ビール
昼間から最高です!
そしてちょうど食べ終わる頃雨は止み晴れ間が(笑)

昼飯後時間もあるため干物屋さんへ。


ここの店はとにかく干物が安いです!
明日買うのはめんどいのでセット品を購入しC君宅へ皆でまとめてクールで送ることに。

各自自宅のお土産も手配が終わったところで熱海に向けて出発。
この頃になるといい天気に。。


三連休初日ということもあり熱海方面の道はかなり混んでました。

混んでましたが予定通りホテルに到着。
部屋はかなり広めですが窓からは道路しか見えません(笑)


早速風呂に入り運転もしてないので大して疲れてませんが疲れを癒やします。

宴会は19時30分からでかなり時間を持て余しましたが結局時間になるまで部屋でまったりしてました(笑)

そして時間になり宴会会場へ。

夜景が綺麗でした。
夕食はビュッフェ…いわゆる食い放題でしたが内容と味は…割愛します。しかしアルコールも飲み放題なのは生中やサワーと多彩なため非常にポイントは高いと思いました。

飲んで食って満足したため部屋に戻ります。

がっ!?ここでI君とB君は夜のいかがわしい店へ出掛けて行きました(笑)


二時間後2人は帰って来ましたが詳細を聞くと何も聞かないでくれと多くを語りませんでした(笑)

夜も更けていき後輩Nが寝ようとすると柔道初段のCが容赦なく襲いかかります(笑)


そんなこんなで気疲れしたせいか0時を回る頃には就寝しました。いちばん大暴れのC君がいちばん早かったです(笑)

そして翌日起きてみると予報に反して朝から雨。
雨男のパワー強し(笑)
皆朝飯を茶碗4杯位おかわりし朝から元気です(笑)

帰り際のホテル駐車場で


帰りはどこも寄らずでしたが小田原方面がまさかの渋滞。午前中から混むとは!

昼飯は皆さん朝飯を食いすぎだため高崎に着いてからにする事に。

結局関越でも下りがまさかの渋滞で高崎には2時頃でした。そして昼飯を馬鹿豚にし食べた後解散に。


車の旅になりましたが気の合う仲間とだったのであっという間でした。
来年はバイクでリベンジします(笑)

  

Posted by YOSHIO at 10:06Comments(0)旅行

2016年03月14日

有名自販機コーナーその2 七輿ドライブイン 2016年3月12日

3月12日

3月10日放送の黄○伝説で藤岡の自販機コーナーが出てたので早速行く事に

面子は何時ものdai&noriです。

小学生の頃はよく竹沼にバス釣りに行った帰りに寄った思いでもあり改めて行くところでもありませんがチャーシュー麺が旨いらしいのです。
みどり市の二の舞にならなければいのですが…(笑)

到着してまずは入り口で


その後道路沿いの看板を


そしてお目当てその1のチャーシュー麺が…

売り切れでした。。
しかもトーストやハンバーガーも売り切れで結局何も食べられず。

テレビ効果は凄いですね~

そういえば外に他県ナンバーのワンボックスが2台止まってましたがもしかして入荷待ちだったのかもしれません!

仕方ないのでお目当てその2を購入します


キーホルダーはありませんでしたが…




無事にゲット完了!
ただ気になったのがカップの向きが反対なのは意味があるのでしょうか?

チャーシュー麺は食せなかったため少し経ったらまた行きたいと思います(笑)  

Posted by YOSHIO at 17:11Comments(0)遊び

2016年03月07日

映画「オデッセイ」からの有名自販機コーナー!? 2016年3月5日~6日

3月5日
友人dai.noriと映画「オデッセイ」を観に109シネマズ高崎へ

あぶでかと迷いましたが別に映画館で観なくてもいいでしょうという事になりオデッセイにしました。

評判通りいい映画でした。

そして何時もだと草津に温泉に入りに行きますがたまには別のことしようぜということで…

向かった先は…



数日前にテレビでも取りあげられたみどり市の自販機コーナーへ

早速物色開始(笑)











ラーメン、蕎麦、ツナサンドトーストを食べましたがツナサンドトーストは普通にうまかったですが他は…な感じでした(笑)

テレビ効果は絶大ですね~
器の数半端ない



最後はdaiがノートに記載して任務完了!
たぶん次はないかと…


  

Posted by YOSHIO at 09:58Comments(0)遊び

2016年03月02日

赤久縄オープン間近! 2016年3月2日

赤久縄が3月12日にオープンするみたいです!

1月まで釣りが出来たので今回は久しぶり感はあまりありませんが楽しみですね~

オープン初日は激混みなんだろうな~~

やはり狙い目は平日かな~(笑)


  

Posted by YOSHIO at 13:32Comments(2)管理釣り場

2016年03月02日

群馬フィッシングショー2016 2016年2月28日

2月26日

毎年恒例の群馬フィッシングショーへ

今年から会場はビエント高崎になり日程も日曜日の1日のみになりました。

会場は近くなってよかったのですが1日になり少々寂しい気もしますが…

前日の土曜夜にdaiと遊んでいたのとその際に万代でダイワプレッソのロッドスタンドを購入したためフィッシングショーには行く気が
ありませんでしたが後輩Oから10時前に電話があり急遽行くことに(笑)

会場で後輩Oと待ち合わせし早速会場へ
時間は10時半頃でしたがかなりの人でした。

色々見て回って結局散財してしまった…



ほぼ湖用です。

散財後喫煙コーナーで後輩Oの東古屋の釣果を聞くと…なんと102匹!

終始入れ食いだったようです!
周りのなかで一番釣れてましたと言ってました(笑)

羨ましい~


今年は秘密兵器を買ったので湖が楽しみだな~  

Posted by YOSHIO at 13:22Comments(0)管理釣り場