ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年07月04日

初の海舟釣りへ 2020年6月下旬某日

6月下旬

仕事の取引先の社長さんより真鯛釣りのお誘いがありせっかくなので行って来ました

今まで舟は酔いやすい体質もあり躊躇していましたがせっかくなので挑戦してみます

出発はまず1時に高崎を出発し社長さん宅の富岡まで行き社長さんの車で新潟方面へ

そして到着したのは能生港


さくさくっと準備を済ませ時間になり港を出発します




結構沖合まで出ました



この時期入れ食いまでにはならないもののそれなりには釣れるらしいですが…

この日に限って激渋だったようで
周りも自分も釣れません

しかも舟に酔ってしまい社長さんからの勧めもあり仮眠を取ります

30分位眠ったでしょうか
気分もよくなり釣りを再開します(笑)

そしてしばらくすると…



竿に当たりがありすかさず合わせると
30センチ位の桜鯛が釣れました!

あたふたしてて残念ながら画像は無し(笑)

その後は20センチ位の真鯛を釣りタイムアップに


5時~14時まででたった2匹でしたが6名乗船して何人か坊主もいたようです

それくらい激渋でした

帰りはかなりゆっくりめに帰り、自宅着は19時でした

帰宅後疲れと眠さの中気力で桜鯛は刺身に真鯛は焼き用に調理し食べてから意識不明に(笑)

初の海の舟釣りでしたが次に行くなら五目釣りに行きたいです

ですがやはり船酔いはキツいので当分は遠慮します(笑)

  

Posted by YOSHIO at 22:46Comments(0)海釣り

2018年07月18日

今年も恒例の伊豆家族旅行 2018 2018年7月14~16日

7月14日~16日

7月14日 伊豆高原 シュハリ
7月15日 八木沢温泉 やぎさわ荘

今年も恒例の家族で伊豆旅行へ
初日は海水浴をするため高崎を4時半に出発します。昨年は4時でしたが…

藤岡から高速に乗り関越道→圏央道→小田原厚木道路を抜けると…


海が見えてきました。

今年の三連休は 晴れ予報ですが全国的に高温になるようです。

コンビニで飲み物を買い海水浴場に到着したのは7時半頃でした。




今回は子供に水中メガネとシュノーケルのセットを買ってあげましたが…







たまにはこうになりますが使いこなしてます(笑)



どや顔(笑)

自分用も買って一緒になって遊んでしまい
結局切り上げてからのお昼が14時過ぎに

昼は昨年同様笑ぎょへ


烏賊が有名です

自分と嫁は地物刺身定食で子供は鯵なめろう焼魚定食にしました。

烏賊は去年より旨かった感じがしました。


食べ終わったのは15時過ぎで宿へ向かいます。

1日目の宿は伊豆高原のシュハリです。

到着が17時前だったのであわてて部屋の露天風呂に入ると晩御飯の時間に(笑)













子供用の唐揚げを追加オーダーしましたが
抜かりなくおいしかった!







やはりお酒のせいもあり早々に寝てしまいあっという間に朝



雲ってますね


帰り際にロビーを




昨日の夕方ロビー前にいたリスは朝はいませんでした。


チェックアウト後まず向かったのは何時もの干物屋さん
少々高めですが地物があります。しかも美味しいです。

クールで発送し子供が今年も行きたいというので


シャボテン公園へ(笑)



























フクロウが部屋で放し飼いになってて近くでみれたり中も若干のリニューアルされてました。
今回は嫁がサボテンが欲しいとの事で植木ばちに埋けて貰いました。

その後はこれまた子供が行きたいというので




下田海中水族館へ



昼時なので併設のフードコートで昼食にします。ちょうどイルカショーをやっていたみたいですんなり座れました。
自分はしらす丼にして


子供と嫁は塩バターラーメンに


味は…で値段は…観光地価格で…(笑)

しかし食べ終わる頃にはイルカショー終わりのお客さんで混雑してきました。

水族館を後にして次に向かった先は
黄金崎にあるこがねすとでかき氷を食べに行きますが行ってみたらまさかの売り切れ⁉
仕方ないので黄金崎の展望台へ


馬に見えますね~











展望台までがまあまあの距離で嫁は息切れしてました。
運動不足ですね(笑)

時間が押し出したので2日目の宿へ

2日目の宿は何時もの八木沢温泉のやぎさわ荘です。

何時もの景色(笑)



今日も到着が遅れたため家族風呂に早速入り
しばらくすると夕食になります。









海鮮づくしのメニューです

















相変わらず凄いボリュームですが
船盛の刺身は毎年減ってます。

そして今夜もお酒のせいもあり早々に寝てしまいあっという間に朝(笑)


朝御飯も豪華です。

そして最終日の今日は子供に釣りをさせてあげたくて田子港へ



2匹釣れて晴れて海釣りデビュー出来ました(笑)

結局10時半まで釣りをして土肥金山で昼食&おみやげを買い帰路へ。

帰りは伊豆縦貫道を通りますがまさかの渋滞。

通常よりプラス40分位かかり沼津インターに乗る頃には東名厚木周辺で渋滞&事故があったようで通過に90分に。。

悩んだ挙げ句に御殿場で降りて渋滞時の帰りのルートである雁坂トンネルを抜けることに。

結局自宅着は18時でした。

雁坂トンネル手前は半端ない雷雨でしたが3日間雨の心配がなくてよかったです。暑かったですが(笑)








  

Posted by YOSHIO at 00:38Comments(0)海釣り家族サービス

2016年08月29日

海水浴&海釣り 2016年8月28日

8月27日~28日

高校の時からの友人noriとdaiで海水浴&海釣りに行くことに

前日27日から集合し、だらだらしながら新潟に行く予定です(笑)

集合は27日22時
まずは近くのココスで腹ごしらえ
noriとdaiはガッツリいき自分は早い時間に食べたためオニグラスープにします。





腹ごしらえも完了しまずは花火を買いにドン・キホーテへ

その前にコンビニへ
今回はnoriのレガシィです。

そういえばdaiが車を買い換えました。
なんとフォレスターshです!
写真取り忘れたのでアップは次回で(笑)



花火も買い準備万端!


夜で道も空いているので渋川伊香保から高速に乗ることに

高渋線の旧道をひたすら渋川方面へ向かっていると…おおぎやラーメンの話しになり結局渋川店に寄ることに(笑)

十二分に腹ごしらえも済ませ(笑)渋川伊香保で乗るはずがおおぎやに寄ったので月夜野から乗ることにしひたすら17号で月夜野方面へ

トロいトラックからようやく解放され高速に乗り長岡で降り海辺に着いたのは4時頃でした

サクッと野郎だけの花火を済ませ釣り場の寺泊へ行くと駐車場はハーレーミーティングのコメコメをやっており駐車できず…

別の駐車場を探しいざ防波堤へ


明るい(笑)





ミニワームで根魚を狙います

すると自分に何かヒット!

子鰺でした

その後8時まで粘りますが釣れず車で10時まで仮眠をとり海に入ろうと思いましたが海の家は跡形もありませんでした(笑)


仕方ないのでサクッと帰ろうかということになり最後に石地海岸をみて帰ることにし行ってみると海水浴客が!

11時半でしたがせっかくなので少し入ることに(笑)




水も綺麗で風があり涼しくて最高でした!

軽く泳いで腹が減ったので長岡の回転寿司で遅い昼飯を食べ帰路へ
高崎に到着は17時半でした

来年はもう少し早い時期に海水浴&海釣りに行く事を決め解散しました(笑)

  

Posted by YOSHIO at 19:38Comments(0)海釣り遊び

2014年09月17日

最近の出来事をまとめて

9月14日
某タイヤメーカーのI君とその会社の人達で千葉に釣り&バーベキューへ

I君の会社の方とは昔からタイヤ交換や走り屋さんの頃パーツの取付等で大変お世話になっているため仲良くさせて頂いております。

そのI君も今では営業所長に!?
地元でも一番の出世頭!?です(笑)

話は戻して千葉の釣り&バーベキューは内容が濃い為簡単に…

深夜11時頃高崎を出発し途中3号車がはぐれましたが3時頃無事到着!現地は最近転勤になった新人君と合流し早速バーベキュー開始!

バーベキュー会場は公園でしたが多数キャンプをされている方が!

しかもシーバス狙いのルアーマンが沢山!!
釣りも期待出来そうです!

皆さんが肉をほうばっているところで早速釣行開始!皆さん肉に夢中(笑)



しかし当たりなし…
明るくなりだところでようやくヒット!!
アジング用のワームにスズキの稚魚20センチ弱が元気よく食いついてきました。

画像はありますがもろ顔が映っているため割愛致します(笑)

その後は場所移動しハゼ釣りをしましたが眠さに勝てず車で仮眠

仮眠後昼前に現地を後に向かった先は…


木更津アウトレット
めちゃめちゃ混んでました(フードコートが特に)

皆さん適度に買い物しそのまま帰路へ
かなり疲れましたが千葉に行けてよかった~


話は変わりバイクネタ(笑)
先日軽く100キロソロツーに出掛けた際スピードメーターブラケットが振動によりご臨終…

めぼしいのがないので自作しているのですが割と面倒くさい。
しかし直さないと乗れないため重い腰を上げて作成開始!


まず押さえの部分の寸法取りから…かなりのピンぼけ

あとはアルミ板でハンマー&手曲げで作成し

完成!


我ながら上手くいって綺麗に出来て満足(笑)

念のためもう一セット作っておきました。



話は変わり
後輩Oが9月15日に赤久縄に午後から行って来たのでその情報を(笑)

ダム湖は気温が数日安定せずに活性も下がったようでだいぶ厳しかったみたいです。

棚もバラけてたようでボトムからのトレースや巻き上げが良かったようですが流石に厳しかったようで第2ポンドへ移動したようです(笑)

もう少しすると気候水温共に安定し釣れだすのではと思いつついついこうか検討中です(笑)




  

Posted by YOSHIO at 09:31Comments(0)海釣り

2013年08月21日

海釣り

8月17日(土)

友人noriとdaiで新潟に海釣りへ

その前にdaiの仕事が終わらない為noriとタックル準備に上州屋高崎店・伊勢崎店へ

ロッドを買い換える予定でしたのでこれにしました。



キスやはぜなのどのチョイ投げからさびきが出来ておまけに軽いロッドで安いとなったら

これになりました。ただ2ピースなのでコンパクトにはなりませんが・・・

話しを戻してさびきやチョイ投げようの仕掛けは一通り準備出来たので待っている間

「ワールドウォーZ」をムービックスで観て終了後daiと合流しいよいよ出発です(ここまで長い・・・)

場所は寺泊の防波堤にしました。

到着後早速始めますが風が強くて釣りになりません。

ので港内に移動します。

気を取り直して早速投げてみますが・・・結局沖のほうは貝とカニしか釣れませんでした・・・

仕方ないので足元を探ると・・・



ちっこいですが鯛でした・・・

その後石鯛やカワハギの稚魚は釣れましたが小鯵やキス等は釣れなかったため9時前に終了しました。

帰りは眠い中どうにか昼過ぎには高崎に帰ってきました。

腹も減ったので高崎駅東口の坦々麺専門店で冷やし坦々を食し(旨かった)帰りました。

ただロッドも買ってしまったので近いうちにリベンジをする予定です。。



  

Posted by YOSHIO at 22:53Comments(0)海釣り