2015年04月13日
好調だった赤久縄 2015年4月10日
4月10日
振替休日を取っての釣行です。
もちろん行き先は赤久縄!
いつもの後輩Oは多忙なため行けず(笑)
今回お誘いしたのは…

車屋さんのO君です。
なんとO君自宅から赤久縄までチャリで来ました!
さすがチャリキチです(笑)
そしてもう一方Mさんです!

最近はかなりの腕前になられて川場でも70匹以上釣られたそうです!
今回は3人での釣行です。
まずは大きめのスプーンから…
色を変え形を変えますがかすりもせず…
場所を移動しようやく一匹目

50オーバーでした!がたぶんまぐれな感じです。
その後色々ためしてようやく釣れだしました!
気温は2℃水はいつものダムと比較すると結構な濁りでした。状況的には悪くはなさそうですが大きめのルアーには反応が悪く2グラム以下のスプーンが好反応でした。棚も狭くカウント10が反応よく8や12ではかすりもしませんでした。棚も1日通してさほど変わらない感じでした。まぁ平日で人的プレッシャーがなかったのも理由ではないかとは思いますが…ってなことで昼までで22匹うち50オーバーが3匹で午後に期待します。
昼はO君がバーナーで珈琲を入れてくれて冷えた体が暖まりました( ^_^)
後半戦張り切って開始しますがやはり赤久縄のダム一筋縄ではいきません(笑)
結局4時前位まで悶絶タイムでした。O君とMさんは第2第3に行き良い思いをしてきたみたいですが自分は粘ります!
粘りに粘り待望の50オーバー4匹目!

その後2人が戻ったところでマズメタイムがありました!
お二方とも…


良い思いをされ2人で早掛けをされたり(笑)

自分も負けずに釣りましたが


自分だけ子ダヌキのお迎えがあるため泣く泣く4時半で終了。その後お二方は仲良く50オーバーをゲットしたようです。
O君は初赤久縄でしたが引きがハンパないと言ってました。Mさんは3回目にしてだいぶ慣れてこられたようで次回は単独釣行されるみたいです(^^)
そして…一匹持ち帰った魚は…

赤久縄の魚はホント旨いです!
今回も釣ってよし食べてよしの大満足な釣行でした。
振替休日を取っての釣行です。
もちろん行き先は赤久縄!
いつもの後輩Oは多忙なため行けず(笑)
今回お誘いしたのは…

車屋さんのO君です。
なんとO君自宅から赤久縄までチャリで来ました!
さすがチャリキチです(笑)
そしてもう一方Mさんです!

最近はかなりの腕前になられて川場でも70匹以上釣られたそうです!
今回は3人での釣行です。
まずは大きめのスプーンから…
色を変え形を変えますがかすりもせず…
場所を移動しようやく一匹目

50オーバーでした!がたぶんまぐれな感じです。
その後色々ためしてようやく釣れだしました!
気温は2℃水はいつものダムと比較すると結構な濁りでした。状況的には悪くはなさそうですが大きめのルアーには反応が悪く2グラム以下のスプーンが好反応でした。棚も狭くカウント10が反応よく8や12ではかすりもしませんでした。棚も1日通してさほど変わらない感じでした。まぁ平日で人的プレッシャーがなかったのも理由ではないかとは思いますが…ってなことで昼までで22匹うち50オーバーが3匹で午後に期待します。
昼はO君がバーナーで珈琲を入れてくれて冷えた体が暖まりました( ^_^)
後半戦張り切って開始しますがやはり赤久縄のダム一筋縄ではいきません(笑)
結局4時前位まで悶絶タイムでした。O君とMさんは第2第3に行き良い思いをしてきたみたいですが自分は粘ります!
粘りに粘り待望の50オーバー4匹目!

その後2人が戻ったところでマズメタイムがありました!
お二方とも…


良い思いをされ2人で早掛けをされたり(笑)

自分も負けずに釣りましたが


自分だけ子ダヌキのお迎えがあるため泣く泣く4時半で終了。その後お二方は仲良く50オーバーをゲットしたようです。
O君は初赤久縄でしたが引きがハンパないと言ってました。Mさんは3回目にしてだいぶ慣れてこられたようで次回は単独釣行されるみたいです(^^)
そして…一匹持ち帰った魚は…

赤久縄の魚はホント旨いです!
今回も釣ってよし食べてよしの大満足な釣行でした。
Posted by YOSHIO at 12:44│Comments(2)
│管理釣り場
この記事へのコメント
YOSHIOさん、こんばんは!
平日の赤久縄はいつもより広々と感じて、ルアーを思いっきり投げられて楽しいですよね!
先週は冷え込みもあって、どこの釣り場でも魚の活性が下がっていたようですね。
それでもダム湖で昼まで22匹はすごい!
私、ダム湖では2.5g以上のスプーンを投げることがほとんどなのですが(あまり小さいとキャストが下手で飛ばせないため)
やっぱり数も釣りたいなら2g前後のスプーンも使うほうがいいでしょうか?
それとも当日の活性が低かったため、なのでしょうか。気になります。
平日の赤久縄はいつもより広々と感じて、ルアーを思いっきり投げられて楽しいですよね!
先週は冷え込みもあって、どこの釣り場でも魚の活性が下がっていたようですね。
それでもダム湖で昼まで22匹はすごい!
私、ダム湖では2.5g以上のスプーンを投げることがほとんどなのですが(あまり小さいとキャストが下手で飛ばせないため)
やっぱり数も釣りたいなら2g前後のスプーンも使うほうがいいでしょうか?
それとも当日の活性が低かったため、なのでしょうか。気になります。
Posted by かんと
at 2015年04月13日 21:46

かんとさん
こんにちは!
書き忘れたのですが実最終釣果は午後4時までで35匹でした。
その殆どが小さめのスプーンですのでやはり当たりだったのではないでしょうか。色はダーク系でした。ただ濁りが入っているため濁りが取れた時がどうなるかわかりませんが大きい魚は必ずしも大きいルアーを好まないようです。若旦那にお聞きしましたら小さなルアーに好反応の日もあるようですので。
ダムは常識や経験が通用しないので難しいですがその分面白みはかなりありますね(^^)
こんにちは!
書き忘れたのですが実最終釣果は午後4時までで35匹でした。
その殆どが小さめのスプーンですのでやはり当たりだったのではないでしょうか。色はダーク系でした。ただ濁りが入っているため濁りが取れた時がどうなるかわかりませんが大きい魚は必ずしも大きいルアーを好まないようです。若旦那にお聞きしましたら小さなルアーに好反応の日もあるようですので。
ダムは常識や経験が通用しないので難しいですがその分面白みはかなりありますね(^^)
Posted by YOSHIO
at 2015年04月14日 09:43
