ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月11日

調子に乗ってまた野反湖釣行 2015年9月11日

9月11日
今日は家用が早朝と夕方からあるため休みを取りました。

しかし朝一の用事終了から夕方までだいぶ時間があるので…

調子に乗ってまた行っちゃいました(笑)
調子に乗ってまた野反湖釣行 2015年9月11日
天気は予報に反して快晴!
しかし風が強いです。。
調子に乗ってまた野反湖釣行 2015年9月11日
霧もなし(笑)

調子に乗ってまた野反湖釣行 2015年9月11日
前回より水が増えてますね~

とりあえず前回と同様にキャンプ場方面へ。

駐車場に着きましたが今回は話し掛けられませんでした(笑)

準備を済ませ前回釣った場所へ向かいます。
草を掻き分けながら湖畔まで来てみるとお目当ての場所は餌釣りの方が入られてました。。

しかたないので50メートル位移動します。
前回は渇水気味で流れ込みも普通の長靴で渡れましたが今日は水量が多く渡れません。おまけに前回はショートカットできた水際も水面が1メートル位上昇して遠回りする羽目に…

ようやく目的の場所に着き釣行開始!
場所はこんな感じです。
調子に乗ってまた野反湖釣行 2015年9月11日
調子に乗ってまた野反湖釣行 2015年9月11日
調子に乗ってまた野反湖釣行 2015年9月11日
調子に乗ってまた野反湖釣行 2015年9月11日

まずはエクスタシーから(笑)
数投で外道ゲット(笑)
調子に乗ってまた野反湖釣行 2015年9月11日

棚やロッドの位置を変えたりしていると…
調子に乗ってまた野反湖釣行 2015年9月11日
30センチ強のレインボーが釣れました。
今回は快晴の影響もあり棚は10~15でロッドは立てるよりダウンが良かったです。

念のためボトムずる引きで探ってみると…
調子に乗ってまた野反湖釣行 2015年9月11日
スモールサイズのこの魚が
その後直ぐに…
調子に乗ってまた野反湖釣行 2015年9月11日
サイズアップしました!
この魚ってハヤ?ウグイ?何でしょう?
しかも型もよく結構引きました(笑)

そして昼頃になり渋モードへ突入(汗)
場所を移動し沖へキャストを繰り返します。
ルアーは相変わらずエクスタシーです。

棚を純に刻んでカウント15で強い当たりが!
すかさず合わせ寄せてくるとブルーの魚影が!
手元まできてみてみると見事なまでのブルーバックです!
しかし取り込みであたふたしているとそのままフックアウト(泣)
ブルーバックのトラウトを目の前で初めて見ましたが明らかに青いのがわかります!

気分もかなり凹んでいると時間は2時10分前。
雲行きも怪しくなり霧雨が降ってきました。
そろそろ帰る時間なのでラスト一投をカルコンでエクスタシーをフルキャストします。

さすがに今日もうまくはいかないよな~と思いながらカウントを数え始め
カウントダウン15でロッドの先端を水面ギリの位置で巻き10メートル位巻いた所で根掛かりが!
と思いきや凄い勢いでラインが走 ります!

デカい!?

と思いながらバレない程度にカルコンのドラグを閉め格闘すること五分!

調子に乗ってまた野反湖釣行 2015年9月11日
調子に乗ってまた野反湖釣行 2015年9月11日

やりました!
まさにメイクドラマな一匹になりました(笑)
計ったら52センチでした。

細身のせいか前回に釣った50位の方が引きは強かったです。

今回もまあまあの釣果だったのでハマっちゃいそうです(笑)







このブログの人気記事
癒されに赤久縄へ 2020年11月30日
癒されに赤久縄へ 2020年11月30日

釣行予告
釣行予告

2020年 最後の赤久縄釣行 2020年12月21日
2020年 最後の赤久縄釣行 2020年12月21日

同じカテゴリー(管理釣り場)の記事画像
子供とおくとねフィッシングパークへ 2025年3月31日
毎年恒例の川場フィッシングプラザへ 2025年2月3日
2024年ラスト赤久縄釣行 2024年12月27日
悶絶の川場FP 2024年9月10日
梅田湖特別解禁2024
久しぶりの川場フィッシングプラザ 2024年2月某日
同じカテゴリー(管理釣り場)の記事
 子供とおくとねフィッシングパークへ 2025年3月31日 (2025-04-03 23:24)
 毎年恒例の川場フィッシングプラザへ 2025年2月3日 (2025-02-05 23:12)
 2024年ラスト赤久縄釣行 2024年12月27日 (2024-12-30 23:36)
 悶絶の川場FP 2024年9月10日 (2024-09-10 22:10)
 梅田湖特別解禁2024 (2024-03-02 13:04)
 久しぶりの川場フィッシングプラザ 2024年2月某日 (2024-02-27 18:31)
この記事へのコメント
こんばんは!
野反湖、ハマってますね~。
そして、今日もエクスタシ~ですねぇ(笑)

水の色もきれいなオーシャンブルーですが
話に聞く野反湖のブルーバックレインボーは、本当にブルーバックなんですね!!
写真で見るより実物を見てみたいから、野反湖行きたくなってきました。うずうず。
Posted by かんとかんと at 2015年09月11日 21:51
かんとさん
こんばんは!
いや~引きもよく環境もよく海外の湖みたいで癒されますね~

ただ遠いいですが…

ブルーバックホントに綺麗でした!
今シーズン終わる前に画像アップしたいです!

かんとさんも是非行かれては如何でしょうか。ベスパ試したいですね~(^^)
Posted by YOSHIOYOSHIO at 2015年09月11日 23:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
調子に乗ってまた野反湖釣行 2015年9月11日
    コメント(2)