2017年10月16日
お初の那須白河フォレストスプリングス 2017年10月15日
10月15日
先月から高校からの友人で釣り友でもある
のりと釣りに行こうという話になり最初は赤久縄にしようかと言ってましたがまた遠征しちゃうか!?という話になり遠征することに
遠征といえばニレ池で…だったので今回はいかに(笑)
いろいろと話あった結果那須白河フォレストスプリングスにしました!
景色のいい広いポンドが決め手となりました(笑)
当日朝4時
のりのレガシィで出発します
まずは地元のセーブオンでエナジードリンクを補給します

エナジードリンクを飲んで二人とも絶好調に(笑)
玉村から高速に乗り黒磯PAで休憩します

朝食は那須SAを降りてからコンビニで買おうと思ってましたがスマートインターを降りてから現地着までコンビニがありませんでした(笑)
そして到着は6時20分


エナジーパワー恐るべし(笑)
早速準備に取りかかります

準備を終えしばらくするとオープンしとりあえず第三ポンドへ


早速釣りを開始します
気温は12度
スエットにカッパを着ても肌寒いです
しかし水面ではライズが頻繁にありよさそうな雰囲気です
まずは大物を意識してでかめのルアーをキャストしますが無反応
結局1グラム台のスプーンにまでウエイトを落としてファーストフィッシュ

続けて

のりも

その後1時間もしないうちに反応がなくなります
浮いてる魚は見えますがやる気はなし反対にボトムは無反応に近く水深も1.5メートル程しかなく中層より上を引いて若干当たりが出る程度で渋いです
仕方がないので第二ポンドへ移動します
がっ!たまに触れる程度の当たりで釣れないので10時になり早い昼食に
ここまで10匹にも届かず(笑)
昼食は中のレストランでいただきました

お店は綺麗です
のりはトラウトカレーで二人で食す用にメイプルサーモンを注文し自分はカツカレーをオーダーしました


凄いボリュームでした!
今までの反省をしながら食事後の戦略を話し場所を移動することに(笑)
今度は第一ポンドに行き粘ってまあまあのサイズが釣れました

のりもクランクをうまく使って釣っています
さらにその後第二に再び移動し各場所でお互い数匹追加し更に最後は第三に移動し結局15時迄やりました


残念ながら大物は釣れずしかも数釣りも出来なかったので行った日にちが悪かったのかもしれません
どこのポンドも全体的にかなりスレている感じがしました
初釣行で状況がわからずだったのでそのうち再度行くことにしました
そして帰りは
佐野のおぐらやに寄りチャーシュー麺と餃子を食べて帰路に
いちばんの驚きはおぐらやが異様に空いててびっくりしました(笑)

先月から高校からの友人で釣り友でもある
のりと釣りに行こうという話になり最初は赤久縄にしようかと言ってましたがまた遠征しちゃうか!?という話になり遠征することに
遠征といえばニレ池で…だったので今回はいかに(笑)
いろいろと話あった結果那須白河フォレストスプリングスにしました!
景色のいい広いポンドが決め手となりました(笑)
当日朝4時
のりのレガシィで出発します
まずは地元のセーブオンでエナジードリンクを補給します

エナジードリンクを飲んで二人とも絶好調に(笑)
玉村から高速に乗り黒磯PAで休憩します

朝食は那須SAを降りてからコンビニで買おうと思ってましたがスマートインターを降りてから現地着までコンビニがありませんでした(笑)
そして到着は6時20分


エナジーパワー恐るべし(笑)
早速準備に取りかかります

準備を終えしばらくするとオープンしとりあえず第三ポンドへ


早速釣りを開始します
気温は12度
スエットにカッパを着ても肌寒いです
しかし水面ではライズが頻繁にありよさそうな雰囲気です
まずは大物を意識してでかめのルアーをキャストしますが無反応
結局1グラム台のスプーンにまでウエイトを落としてファーストフィッシュ

続けて

のりも

その後1時間もしないうちに反応がなくなります
浮いてる魚は見えますがやる気はなし反対にボトムは無反応に近く水深も1.5メートル程しかなく中層より上を引いて若干当たりが出る程度で渋いです
仕方がないので第二ポンドへ移動します
がっ!たまに触れる程度の当たりで釣れないので10時になり早い昼食に
ここまで10匹にも届かず(笑)
昼食は中のレストランでいただきました

お店は綺麗です
のりはトラウトカレーで二人で食す用にメイプルサーモンを注文し自分はカツカレーをオーダーしました


凄いボリュームでした!
今までの反省をしながら食事後の戦略を話し場所を移動することに(笑)
今度は第一ポンドに行き粘ってまあまあのサイズが釣れました

のりもクランクをうまく使って釣っています
さらにその後第二に再び移動し各場所でお互い数匹追加し更に最後は第三に移動し結局15時迄やりました


残念ながら大物は釣れずしかも数釣りも出来なかったので行った日にちが悪かったのかもしれません
どこのポンドも全体的にかなりスレている感じがしました
初釣行で状況がわからずだったのでそのうち再度行くことにしました
そして帰りは
佐野のおぐらやに寄りチャーシュー麺と餃子を食べて帰路に
いちばんの驚きはおぐらやが異様に空いててびっくりしました(笑)

Posted by YOSHIO at 21:56│Comments(4)
│管理釣り場
この記事へのコメント
ヨッシーさん、初めましてw
いやー、それなりに楽しめたけど
渋かったっすね!
ギリギリ二桁の釣果、
悶絶と言っても過言ではない。
ちょいぽちゃだけど
魅力的な釣りガールが1人いたので
目の保養になりました。
勝負ができたルアーは
フラットクラピー、マーシャル1.5g、
ミュー3.5g、このへんです。
次はどこですか〜?
いやー、それなりに楽しめたけど
渋かったっすね!
ギリギリ二桁の釣果、
悶絶と言っても過言ではない。
ちょいぽちゃだけど
魅力的な釣りガールが1人いたので
目の保養になりました。
勝負ができたルアーは
フラットクラピー、マーシャル1.5g、
ミュー3.5g、このへんです。
次はどこですか〜?
Posted by のり at 2017年10月17日 12:30
あの有名な西山 徹さん監修の釣り場ですね
一度は行ってみたいと思っています
流石にロケーションはナイス(^-^)
それにメイプルサーモン&トラウトカレー
帰りに佐野辺りでラーメンを・・・
考えるだけで、ユダレが(´∀`*)ウフフ
グルメ釣行と考えれば◎
暖かくなったら一度行ってみようかな(^.^)/~~~
一度は行ってみたいと思っています
流石にロケーションはナイス(^-^)
それにメイプルサーモン&トラウトカレー
帰りに佐野辺りでラーメンを・・・
考えるだけで、ユダレが(´∀`*)ウフフ
グルメ釣行と考えれば◎
暖かくなったら一度行ってみようかな(^.^)/~~~
Posted by M at 2017年10月17日 22:54
Mさん
こんばんは!
景色は最高でしたが釣果が振るわすでした。
帰り際に放流してたので定期的な放流はしているようですが行った日が悪かったようです。
遠いですが行く価値のある釣り場だとおもいますのでリベンジする予定です。
一緒に行った友人はもう次の遠征先を考えているみたいですがまずは赤久縄に行きたいです(笑)
こんばんは!
景色は最高でしたが釣果が振るわすでした。
帰り際に放流してたので定期的な放流はしているようですが行った日が悪かったようです。
遠いですが行く価値のある釣り場だとおもいますのでリベンジする予定です。
一緒に行った友人はもう次の遠征先を考えているみたいですがまずは赤久縄に行きたいです(笑)
Posted by YOSHIO
at 2017年10月18日 23:45

のりさん
釣行お疲れ様でした。
次は平谷湖がいいな~って言って欲しいんだろ!?(笑)
お供するよ~
ちょいぽっちゃりのアングラーいた?
釣りに夢中で気がつかなかった(笑)
釣行お疲れ様でした。
次は平谷湖がいいな~って言って欲しいんだろ!?(笑)
お供するよ~
ちょいぽっちゃりのアングラーいた?
釣りに夢中で気がつかなかった(笑)
Posted by YOSHIO
at 2017年10月18日 23:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。